おおいたデザイン・エイド2022

// 大分市クリエイティブ産業育成事業 //

おおいたデザイン・エイド2021

  • twitter
  • Instagram
  • Instagram
株式会社中川政七商店
代表取締役会長
中川 政七氏
株式会社中川政七商店

経営とブランディング講座

 大分市では、「クリエイティブ産業の裾野の拡大」、「市内クリエイターの育成」、「クリエイターの発想・技術を活用した企業の販路拡大」を図ることを目的にクリエイティブ産業育成事業「おおいたデザイン・エイド 2021」を実施します。

 今年度は、企業の経営診断・改善、ブランド構築、商品開発から流通・販売、情報発信に至るまでの一貫したプロデュースを担える人材を育成するため、株式会社中川政七商店による全6回の「経営とブランディング講座」を実施します。
 このたび、「経営とブランディング講座」の参加者を募集するにあたり、事前セミナーを開催します。当日は、株式会社中川政七商店 代表取締役会長 中川政七氏をお迎えします。株式会社中川政七商店は、日本初の工芸をベースにしたSPA(製造小売)業態を確立し、自社ブランドで培った経験を応用して地方中小企業のコンサルティングを多数手掛け、成功に導いています。

「経営とブランディング講座」
事前セミナー

事前セミナー受付終了しました

「経営とブランディング講座」
参加者募集

information

「経営とブランディング講座」の事前セミナー

7月20日(火)開催
時間 13:00 ~ 14:00
場所 J:COMホルトホール大分 3階 大会議室
講師 (株)中川政七商店 代表取締役会長 中川 政七氏 ほか 無料
「経営とブランディング講座」の内容を理解していただくための事前セミナーを開催します。
事前申込が必要です

「経営とブランディング講座」 有料

8月21日(土)
14:00~17:00
第一回
経営戦略を立てる
9月18日(土)
14:00~17:00
第二回
ブランドをつくる(前半)
10月30日(土)
13:00~16:00
第三回
ブランドをつくる(後半)
11月20日(土)
14:00~17:00
第四回
商品をつくる
12月18日(土)
14:00~17:00
第五回
コミュニケーションを設計する
1月29日(土)
14:00~17:00
第六回
成果発表会

場  所

J:COMホルトホール大分

講  師

(株)中川政七商店 代表取締役会長/中川 政七氏(第6回担当)
(株)中川政七商店 外部認定講師/林 薫氏(第1~5回担当)

参加対象者・受講料

全6回の講座すべて受講できる方で、以下の1・2いずれかに該当する大分県内に在住・在勤している方
1. 大分都市広域圏内に本店を有する企業(事業経営者もしくはその社員)
大分都市広域圏内に在住、在勤のデザイン等のクリエイティブ職、コンサルティング職の方
受講料15万円 税込 [受講者自己負担=10万円 ※自治体より5万円の補助金があります]
2. 上記1.以外の大分県内に在住、在勤のデザイン等のクリエイティブ職、コンサルティング職の方
受講料15万円 税込
※業種は問いません。 工芸に限らず、その他の製造業や宿泊業、飲食・サービス業、卸売・小売業、情報通信業等幅広い業種の方が対象となります。
※大分都市広域圏:大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町

講座の流れ

毎月1回(全6回 / 約半年間)で開催
第一回
経営戦略を立てる
arrow right
第二回
ブランドをつくる 前半
arrow right
第三回
ブランドをつくる 後半
arrow right
第四回
商品をつくる
arrow right
第五回
コミュニケーションを
設計する
arrow right
第六回
成果発表会

講座の特徴

授業は、予習·復習を前提として進めます。
 1回3時間の授業では、講義だけではなく、ケーススタディやグループワークを盛り込み、より実践的に内容を理解できるよう設計しています。そして毎回の授業終了後は、自社に置き換えての「宿題」に取り組んで頂きます。
 最終回は、受講生同士でチームを組み(事業者とデザイナーでのチーム編成を推奨)ビジネスプラン発表及び講師からのフィードバックを実施。優秀プランについては、実際に事業化までの支援も行います。
個人ワーク
予習・復習
宿題提出
自宅
座学
ケーススタディ
グループワーク
授業
ネットワーキング
懇親会
チャットの活用
交流
arrow right
成果発表会(最終回)では ビジネスプランを発表
講師から事業化に向けてのフィードバッグを行います。

卒業生の実績

成果発表会での優秀プランは、実際に事業化しています。

HEP / 川東履物商店

昔から日本に根付いてきた生活文化としてのヘップサンダルを現代の生活に合うようにアップデート。ブランドデビューを飾る1stシリーズ「BLACK PLAIN」は、手入れが楽な人工皮革製でヘップサンダルの気軽さはそのままに、置きっぱなしにしていても玄関の美観も損なわないシンプルなデザイン。

sufuto / 清原織物

室町時代より「最高級の縁起の良い布」とされてきた綴織(つづれおり)を作り続けてきた清原織物が展開する、日常に寄り添った「祝いの品々」を紡ぐブランド。祝いの織物「寿布(すふ)」がブランド名の由来となっている。

みもな / 第一食品 株式会社

日本の四季をテーマに、国産果実と奄美産さとうきび糖で作ったやさしい甘さのプレミアムモナカアイス「みもな」。コンビニにも採用され、10万個目標が初年度20万個の販売を記録しました。